逃避日記25

憂鬱気味な水曜日

よくわからないものの、いつも以上に朝から不安とパニックが強い状態が続いています。

先日気になってたタッチパッドの左クリックの軋み音が気になってしまい、ついににごく少量とはいえボタン部分に潤滑剤を注してしまう始末。流石にやり過ぎたと思いなおし、掃除機で全力吸引掛けて潤滑剤の匂いは取れましたが果たしてこれでよかったのやら…。というか、正直自分からタッチパッドの寿命を縮めに掛かってる気がします。多量に突っ込んではいないので構造的に致命的な部分まで浸透したりはしてないと思うのですが、これ以上妄執に囚われるとタッチパッド分解して直せなくなるとかやらかしそうなので気にしないようにやっていきたいところです。

創作メモは停まったままです。ちょっと打開策が思いつきません。正直段々メモを取ってるうちに話として纏める自身がなくなってきたというか、話を書き始めるのが恐ろしくなってきてしまってよくない感じです。中々困った。

余談

昨日の方針に則りいくつかのメールマガジンを停止。

余談2

時間の矢 - Wikipedia

ふと時間の矢について何故か考えていて、「実は時間は一方向に進んでるのではなく、エントロピーの問題ではなくて実は行ったり戻ったりしているけど認識できないだけなのではないか?」といったことを考えたりしていた。…まあでも、この思いつき通りなら「局所的に時間が戻ったりはしないのは何故なのか?」といった疑問が追加発生してしまうだけだし、結局時間が戻らないことについては何も説明できなさそう。

取り敢えず創作メモ送りか。

余談3

ターゲット広告、履歴から表示してるのはわかるのだけれど先刻メールマガジン停止したばかりのサービスの広告を出されて若干困惑気味。まあ、解約してた云々とかまでは深く見てないのだなというのは却って安心ではあるのだけれど。

余談4

Windows Updateがエラー8024402Cおよび8024402Fを吐いて停まる状況に。どうすりゃいいんだこれ。

追記:FixIt及びその他の修正ツールで確認したところ、問題は8024402Cで、Microsoft側では「ツール試して駄目なら時間置いてリトライして下さい」とのことで、待ってみたら問題なく実行できた。どうも接続エラーだった模様。

Windows Update エラー 80244016、8024402f、または c80003fa - Windows ヘルプ

あと、Windows7の更新をするはずがWindows10のアップグレード表示のままなのでWindows10へのアップグレードは当面表示しないようにした。…が、どうもオプションの更新だけになると牙を剥いてくるので、おっかなびっくりレジストリ弄ってOSのアップグレードを封じた。どうも「当該レジストリがない場合はコマンドプロンプト叩いてレジストリ追加してね」ってことらしいので実践したのだけれど、コマンドプロンプト経由でレジストリ弄るのとか久しぶり過ぎてちょっと指が震えそうであった。

[企業ユーザー向け] Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを管理する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs

定例アップデートを入れ終わった後、アップグレード封じをした上でオプションプログラムのインストールをしているとこんな画面が出てきて困惑。
f:id:subcube:20151014161414p:plain

いや、このPCはWindows7だからね???? と、パニックしつつ混乱。

尚、流石にアップグレード前にキャンセルくらいできるだろうとの甘い考えの下、一体どうなるのかと待ち構えていたらその後Windows10へのアップグレードも行われないまま目的のオプションプログラムもインストールできた。正直表記が戻らなくなってるのだろうけれど勘弁して欲しい。あと、アップデート確認すると3回に2回は8024402Cを吐かれる。一体これはどういうことなのだろうか…。

余談5

どうもMicrosoftSecurityEssentialでも定義ファイルの取得/更新に失敗するので、WindowsUpdateで8024402Cを吐かれる現象の原因はMSのサーバー側にありそう という結論に。

あと、試しにUpdate後に再起動してみると「最新かどうかわからないのでUpdate情報を取得してね」と言われたのでひとまず取得しなおす。なんだかもうよくわからなくなってきた。これで次アップデートのインストール中に「Windows10をダウンロードします」といった表記も出ずに直れば幸いだけれど、そうでなかったらどうしたものかなぁ… といった次第。

取り敢えずもうインストール可能なアップデートがないので毎日更新らしいMicrosoftSecurityEssentialの定義ファイルを待つことにして、明日試してみて駄目だったらまた考える方向に。それでも駄目なら見た目アレ(見た目以外には問題ないのですが…)なので定義ファイルはMicrosoftSecurityEssential側から更新しよう といった考えでいこうかと。取り敢えず再度FixItを試してみたので、それで問題なく動作してくれれば嬉しいなぁ… といった次第。

今のところ問題は表示のバグだけではあるので多分困らなさそうではあるのですが、困ったことに持病が強く擡げてきてる そんな感じです。

余談6

どうもエアコン自体は加湿設定の有無に関わらず暖房を焚くと温風と共に湿気た風を撒き散らしてしまい一時的に結果として湿度が80%突破してしまう模様なので、その辺を前提に動くことにせねば と言った次第に。不快指数を基に計算してると考えると問題ない気もするものの、電子部品の結露とか考えるとオーバーシュートで80%とか突破するのは怖いのでやめていただきたいところ。